【取材掲載】朝日新聞様・中部経済新聞様に取材いただきました
- 三橋 かな
- 6月22日
- 読了時間: 2分
このたび、ねんねブーケの活動について
朝日新聞様・中部経済新聞様に記事として取り上げていただきました。
📰 朝日新聞様 記事はこちら https://www.asahi.com/articles/AST6B4696T6BOIPE00JM.html (2025年6月11日付誌面にも載っています)
📰 中部経済新聞様 記事はこちら
https://www.chukei-news.co.jp/news/2025/06/07/OK0002506070301_01/
(2025年6月7日付誌面にも載っています)
今回の取材では、 乳幼児の睡眠コンサルタントとしての活動内容や、
夜泣き予防・改善のために大切な「睡眠環境」についてもお話させていただきました。
「夜泣きは、予防できる」
この言葉に、どれだけの方が救われるでしょうか。
乳幼児の睡眠に関する知識は、
まだ社会的に十分広まっていないのが現状です。
「赤ちゃんは泣くものだから仕方ない」
と思い込んでしまい、
結果として産後うつや育児疲れにつながるケースも少なくありません。
だからこそ私は、
乳幼児の睡眠改善を通じて、親子の命と心を守る活動を続けています。

企業向け「快眠セミナー」のご提案も進めています
近年は、子育て世代の従業員を支える取り組みの一環として、企業様向けに子どもの睡眠に関するセミナーのご相談も増えています。
夜泣き・寝かしつけといった日常の悩みは、実は少しの知識と工夫で「ラクになる」ことも多いのです。
セミナーでは、科学と経験に基づいた具体的な改善手法をお伝えしています。 育児と仕事の両立を支える企業文化づくりの一助となれたら幸いです。

最後に、今回の掲載に際して丁寧に取材いただいた
朝日新聞の記者様、中部経済新聞の記者様に心より感謝申し上げます。 みなさんもぜひ見てくださいね.
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
【資格】
国際資格:妊婦と乳幼児睡眠コンサルタント(iphi)
睡眠ウェルネスアドバイザー
離乳食・幼児食アドバイザー
教員免許 小中高保持
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
最新情報はinstagram 親子の睡眠専門家 三橋かな
公式LINEでは超有料級
3000名以上が受け取った
ねんねお役立ちBOOK
気質診断チェックBOOK プレゼント中
Kommentit