ご相談時:
生後7か月
るるるん。ねんねサロン・サロンメンバーへ&ご卒業後 お電話相談(幼児さん)
夜泣きで新生児から眠れず、両親・家族で疲弊。
ご相談後:
朝昼夜すべてセルフねんねへ大変身!
元々子どもが好き。保育関係の資格もとっていて―
念願の我が子に出会えた喜びも束の間、
娘は新生児の頃から
ほとんど寝てくれませんでした。
三橋:
やっと寝てくれたと思っても、
すぐに泣いて起きての繰り返し。だったそうですね😢
Aさん:
はい…昼間はもちろん
夜も3時間はまとまって寝てくれると思っていたのに…
産後ずっと寝不足で
夜もベビーべッドに寝かせても
すぐ抱っこ。
壁にもたれながら授乳後
抱っこしたまま疲れ果てて
寝落ちを繰り返し、
しっかりとした睡眠が取れず体も疲弊…
危ないとわかっていたけど、
同じベッドで娘を抱っこしたまま仰向けで寝たり、
腕枕をして寝るなど自分なりに試行錯誤…な日々でした。
※睡眠環境を整えるコンサル前です※
ですが、
日々の睡眠不足が重なって
日中もなにもやる気が起こらず、
疲労と睡眠不足は限界を迎えました―――
「どうして寝てくれないの?」と娘に不満を
漏らすこともーーーーー
幸い産後2ヶ月は実家に帰っていたので、
夜や昼間の隙間に寝かせてもらいましたが
帰宅後のことを考え、
どうにかして寝てくれる方法はないだろうかと、
SNSなどで情報収集。
モロー反射を防止するおくるみがあると知ると購入し
試すも余計に嫌がり、撃沈。
赤ちゃんが寝る音楽やピンクノイズを流したり。
授乳クッションの上で寝ると、
そのままそっとベッドに寝かせることも…
ベビーマッサージにも行った。
寝かしつけ用クッションも買った。
でもどれも、
効果がなかったんです…
三橋:
色々とグッズもう購入してみたんですね!!その気持ちわかります、、私も色々やってみたけど全部ダメで、もうどうしたらいいの・・と打ちひしがれていましたから・・
※決して上記のものが意味がないというわけではありません※
泣き声に涙しながら耐えた
「ねんトレ」
ある時、「ねんトレ」という方法に出会いました。
知識も何もなく、藁にも縋る思いで見切り発車。
本来であればもう少し大きくなってから行うべきで、
徐々に段階を踏まなければいけないと
後で知ることになるのですが
切羽詰まっていた私は
泣く娘をベッドに寝かせ、
真っ暗な部屋の隅に座ってひたすら待ちました。
どんどん酷くなる泣き声に私も涙を流しながらじっと耐え
心配する両親にも
「娘のためだ。」と部屋に
入ってこないように伝えました。
でも、逆効果でした。。
三橋:
1人でよく頑張りましたね。
Aさん:
娘の場合は泣き声がどんどん大きくなるばかりで
寝てくれませんでした。
次第に夜が来るのが怖くなり
両親も私も寝不足で、
一家で疲労が溜まっていき…
そのまま、改善の余地がみられないまま、自宅へ帰り
日中は娘と私の2人の生活が始まりました。
もちろん昼も夜もまとまって寝ず、
たまに寝てくれるとラッキーと思う程度。
明け方疲れ果て寝ることが多くなり、
主人が出勤する時も気づかず起きると
9時なんてことも多かったです。
昼間も最低限の家事しかできず、
「私は毎日何をしているんだろう?」と
自分がダメな人間だと思って責めました。
ベビーカーではよく寝てくれたので、
娘が寝るとできるだけ
遠回りをしてひたすら歩き続けることが日課に。
そんな、ある日事件が起きた―――
ベビーベットはあったんですが
ほとんど大人のベッドで寝ていて
いつものように朝になり
私がそばから離れても娘は
長時間ぐっすり眠っていた日があったんです。
チャンス!!!と思い、
ベビーモニターオンにして
家事をしていたんですね。
すると「ドン!」という音のあとに
大きな泣き声…
慌てて寝室に入ると
本来寝ているはずの場所に娘の姿が見当たらない。
ベッドから転落したのです。
幸いにもゴミ箱(柔らかい素材で口が広いもの)に
頭から落ちていました。
私はこんな危険な環境に娘を寝かせていたのか、
寝ているからラッキーと目を離した自分を責め、
泣きながら娘に謝り続けました。
怪我こそなかったものの、
まだ4ヶ月ほどだった小さな我が子に
何かあったらもう生きていけないと血の気が引きました。
今の状況をどうにかしたいと思い
再び「ねんトレ」について調べました。
インスタを検索している時に、
乳幼児の睡眠コンサルタントという方がいるということを
知ります。
何度も申し込みをしようとしましたが、
お金を出して頼るのは母親失格なのではないか?
もう少し我慢すれば寝てくれるのではないか?と
葛藤する日々でした。
ですが、ダメ元でやってみようと思い、
何回もいろんな方を調べ、
かなさんなら信頼できそうだと
家族には内緒で自分の貯金からお金をだし
サポートをお願いしました。
三橋:
そうだったんですね。そこまでして、
勇気をもって入会してくださったのですね。
ありがとうございます😢
Aさん:
そこからは
毎日に記録に対してアドバイスをしてもらい
みるみるうちに改善されていきました。
三橋:
Aさんが受けてくださった時のサロンとは、現在の形態は違いますが、
私と、私の信頼している講師が毎日、
睡眠記録に対してアドバイスをしています♪
Aさん:
このサポートは、本当に手厚くて…ありがたいです。
少しでも寝れるようになれば!
と思っていましたが、アドバイス通りに進めていき、
8ヶ月頃には夜通し寝てくれるようになりました。
娘の場合、セルフねんねが合っていた
ようで
思いもよりませんでした。
三橋:
嘘でしょ!?って思いますよね。
Aさん:
はい(笑)
そのうち、朝→昼とすべてセルフで寝てくれるようになり、
「こんなに寝れる子だったの?」とびっくり。
娘が寝てくれると、私も寝られる。
夜ぐっすり寝られると朝も規則正しく起きられ、
朝寝や昼寝の時に家事をこなすことができました。
外に出ることが楽しくなり
支援センターに行ったり、
ベビーカーで買い物に行ったり
自分の世界が広がりました。
私の用事で、
夜の寝かしつけを
主人に任せたことがあったんですが
流れを説明して同じように寝かせると…
なんと!娘は普段と同じように眠ることができました。
かなさんに出会えた私は本当にラッキーで、
サポートはもちろん、
些細なことでも親身になって話を聞いてくれ
一緒に喜んでくださったおかげで続けてこられたと思っています。
毎日やり取りをする事が楽しみになっていました。
赤ちゃんを育てながら、
資格を取れるなんて、夢みたい―――
かなさんの魅力にどっぷりとハマり、
ファンになった私はその後、
かなさんも持っている
キッズコーチングの資格を取得することに。
子育て中に資格を取ることができるなんて、
夢のようでした。
元々保育関係資格を持っていたのですが
別の職業に就き育休中で、
でも、
私も子育てに悩むママの力に
少しでもなれないかと
転職までしてしまいました!!
現在は市の子育て支援施設で働いています。
三橋:
本当に素晴らしい行動力ですね♪
夜泣き改善で余裕がでたからこそ、
前向きに転職も考えられたのですね・・・!
Aさん:
はい!まさか、転職するなんて‥!
赤ちゃんが寝ないなんて当たり前。
みんなそうやって子育てしてきたのだから。
とよく耳にします。
だからといって、
今この瞬間の子どもとの日々を
辛い思い出にするのは違うと思います。
辛い。しんどい。
限界が来るまで頑張ることだけが
偉い母親ではありません。
自分のため、子どものため、家族のため。
時には誰かを頼ることが結果的にいい方向へ
変わることもあると思います。
あの辛い日々は今では笑い話にもできるし、
同じ経験をしている方に私もこうだったよと
気持ちに寄り添うこともできています。
娘は2歳を迎える少し前に突然
自分のベッドで寝なくなり、
添い寝に移行しました。
せっかく自分で寝られるようになったのに・・・
とも思いましたが、どうしても眠たい時や夜寝る前は
自分で「ねんねする!」と言うことも
多いです。
おしゃべりしながら寝たり、
「ママ大好き」と抱きついて
くれることもあり、
これも幸せな時間だと噛み締めています♡
三橋:
寝方は年齢によって変わります。
ご家庭が「今幸せ」と思える寝方を
それぞれしていけばよいと思うんです。
しっかり寝る習慣をつけてあげると、
添い寝も苦ではなくなることも多いですね♪
本当に頼っていただきありがとうございました。
夜泣き改善ご相談はこちらから☟
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
【資格】
睡眠コンサルタント(iphi)
キッズコーチング®本部講師
離乳食・幼児食アドバイザー
教員免許小中高保持
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
公式LINEでは
ねんね・コーチング子育てについて
発信中♥
✬992xvrxr ✬の部分を@にかえてご検索&登録をお願い致します
最新情報はinstagram ねかしつけのプロ🌛ストーリーズ見るだけでねんね力UP(@kana_mitsu.nenne) | Instagram
公式LINEでは超有料級
\1200名以上が受け取った/
ねんねお役立ちBOOK
気質診断チェックBOOK プレゼント中
Comments